忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 無事修理なったA9000。先日、テスト撮影もしてみましたが、障害は完治しているようです。AFモーターが少し鳴くことがありますが、気が付かなかったことにします。
 単体では異常ありませんでしたが、モータードライブを接続し、試してみるとシャッター速度が1/250になってしまいます。フラッシュが接続されていないのに、フラッシュが接続されている状態。
 実は以前にもこの状態になったことがあり、原因は本体ではなく、NP-90Mにあることがわかっています。NP-90Mのニッカドバッテリーが液漏れし、漏れた液体がNP-90Mのフラッシュ接点に流れ込んで漏電し、この状態になってしまうのです。ためしにバッテリーを単三用BP-90に変えると、やはり問題ありません。
 しかし、僕のNP-90Mはバッテリーの詰め替えを2年くらい前におこない、その際、電解液は洗浄、NiMHの新電池にして修繕済みです。液漏れは考えにくいです。なぜ再発?
 分解してみると、以前もあまり状態がよくなかったのですが、プラスチックの破損がさらに進んでいます。はんだ付け部分もうっすら腐食しており、液漏れが濃厚です。さらに分解し、電池を取り出して見ると、やはり液漏れが発生しています。
 充電は数回しかしていないので、それほど劣化するはずがありません。おかしいなと思い、さらに調べてみました。
 NiMHは6P型の電池2つを分解し、ハーフ単5サイズの電池6本と7本から作っていましたが、うち6本の方の電池が複数液漏れしていました。7本の方は異常ありません。
 ようやくこの段階になって、なんとなく原因の察しがつきました。
 組み込む前に2つの電池の残容量が異なっていたため、一方のグループの電池が他方から充電される状態になってしまい、液漏れにつながったのではないでしょうか。組み込む前に、電池の容量を合わせておく必要がありました。ううむ。不覚。再度セルを入手し、チャレンジです。
 次はパナソニック製 HHR-9NPS/1Bを使ってみよう。
PR
 表題フラッシュを思わず入手してしまいました。
 さて、このフラッシュ、低価格、コンパクト、バウンスが可能な点がポイント高いフラッシュです。しかしながら、α用フラッシュにはほぼ必ずついていた、AF補助光投光機能がついていないという特徴もあります。
 このフラッシュが旧機種でも使えるのか、その場合、ボディのAF補助光はどうなるのか、という点が非常に気になっていました。

 A900をターゲットにしているようなので、おそらくA900の場合はボディのAF補助光は発光するものと思います。しかし、旧機種の場合、そうとはならない恐れがあります。これはぜひ確認せねば。

 さて、テストにはA8700i、A9xiを持ち出しました。
 なぜかというと、A900同様にフラッシュがなく、F20AMが使用可能であれば、恩恵にあずかれるボディだからです。
 結果は、低輝度ではボディ側AF補助光が発光します。もちろん、TTL調光も単体露出計で確認しましたが、大丈夫でした。
 フラッシュ内蔵機種にも一応接続して試してみました。実験はA707siで行ってみましたがAF補助光が発光しました。順当です。

 ところで、α用フラッシュのAF補助光ですが、フラッシュの電源がOFFで使用しない場合にも、シューに接続しておくと、低輝度だとフラッシュ側のAF補助光が発光し(iシリーズ以降。A5000,7000,9000世代では、フラッシュの電源がOFFになっているとフラッシュ側AF補助光(本体にはありませんが…)は発光しません。)、専用AF補助光投光機を持たないA7Dのような機種には外部フラッシュがAF補助光投光機になっていました。
 ボディに専用のAF補助光投光機能を持たず、内蔵フラッシュによりAF補助光機能を実現している機種にはF20AMが福音にはならないのが残念です。専用AF補助光投光機を持たない機種のAF補助光投光機として使えると最高だったのですが。
 フラッシュのテストを兼ねて、昨日A9000で行ったのと同じテストをA8700i、A7xi、A9xiの3機種でやってみました。
 やはり、A9000の結果と同様で、フラッシュ調光補正が簡単にできました。ふむ。
 αシリーズのカメラの場合、フラッシュ単独での調光補正は、A707siで初めてできるようになりました。A7xi/A9xiまでのカメラではフラッシュ単独での露出補正機能はなく、A7700iやA7xi,A9xiを今でも使うので、あまり頻度はないものの、フラッシュを使う場合にちょっと気になっていました。
 基本的には、フラッシュブラケット(A9xiのフラッシュブラケット、オートブラケットカード2など)を除くと、オート任せで簡易に行う手段がないと思っていた僕は、マニュアル露出モード+ISO設定を変更するという方法、ISO100のフィルムで1段オーバーにしたいときは、ISO50に設定、1段アンダーの場合はISO200に設定するというやり方でフラッシュ調光補正を行っていました。
 …月並みですが、ISO50へ変更した後、ISO設定を戻し忘れ、露出オーバーな写真を連発するというミスもやったことがあります。

 ミノルタの場合、A7xi/A9xiまでは通常の露出補正とフラッシュ調光補正は連動、A707si/807siはフラッシュ調光補正は通常の露出補正に上乗せで反映、A7/9以降では、露出補正とフラッシュ調光補正が、「上乗せ」および「単独」を選択できるようになりました。
 
 今日、ふと気がつきました。「ISO設定を変更する必要なんかないんじゃ?」

 マニュアル露出モードにしているときにも、普通の露出補正は設定できます。でも、マニュアル露出モードにしているわけですからF値、シャッター速度には影響しません。
 この機能、僕的には露出設定、スポット測光値の参考以外には意味がないなぁ、などと思っておりました。
 しかし、通常の露出補正とフラッシュ調光補正は連動しているわけですから、これでフラッシュ調光補正を制御できるはずです。
 まだフィルムを通して試験をしていませんが、修理なったばかりのA9000に登場いただき、「マニュアル露出モード」で「露出補正」を行い、単体露出計で光量を測定してみました。
 
 確かに、フラッシュ調光補正ができていました。+1にするとフラッシュ光のEV値が1あがり、-1にするとEV値が1下がります。…あたりまえですね。
 
 「α7xi/9xiまでの機種でフラッシュ調光補正をしたい場合には、マニュアル露出モードでそのF値、シャッター速度に設定し、調光補正したい分、通常の露出補正を行う」
 αシリーズを使い始めて16年…。ようやくこのことに気がつきました。不覚。ごめんね、α…。
  
 定期的に訪問しているキタムラで、広告を見かけて以来、気になっているカメラバッグがあります。
 Loweproのパスポートスリングと、トップローダーズーム系のバッグです。
 過去にも書きましたが、カメラバッグは既に5つも持っていますが、どれも機能を重視するあまり、特に町中へスマートに持ち出せるデザインではありません。しかし、基本的にカメラをどこへでも持っていきたい私。持ち出して、一度も使わずに持ち帰ることもザラなのに懲りもせず。
 しかし、可能であればあまり目立たずに持って行きたい。

 パスポートスリングはこの目的にかなりいい感じなコンセプトだと思いました。
 トップローダーズームについては、現在持っているものではCOSMOロゴの名もないカメラバッグがこれとほぼ同じコンセプトです。カメラを始めた時に何気なく購入したものとしては、容量、使い勝手とも適当で、価格も安く、コストパフォーマンス、使用頻度ともにそのあとに購入したバッグよりも便利で重要なバッグになっています。
 問題点としては、深さの面で、A28-70/2.8Gなどの大柄レンズに無理があること、開口部サイズの面でA7D+VC7Dはやや無理がありつつぎりぎり入るものの、縦位置グリップ付きカメラが基本的に入らないこと、ショルダーストラップが華奢なことです。
 このため、トップローダーズームの45AW,50AW,55AWのうち、50AWと55AWあたりが更新用として魅力的に見えました。
 
 どれも店頭にすぐにあるわけではなかったのですが、ようやくすべて現物を確認できました。しかし…。パスポートスリング、トップローダーズームともにサイズに問題がありました。
 パスポートスリングはかなり良いのですが、カメラとともにA4の書類を入れる事を想定していましたが、側面の大きさからしてB5程度が目いっぱい(丸めればA4もOKですが…)とわかり、即決できませんでした。
  トップローダーズームは50AWあたりがちょうどよいかなぁ、と思っていましたが、55AWでも現在のCOSMOバッグよりも開口部=対応カメラサイズが小さく、縦位置グリップ付きカメラにはトップローダープロ系の方がよいことがわかり、継続検討せざるを得ませんでした。
 
 これはこれらの製品コンセプトの問題ではなく、私の希望に若干無理があることが原因として大きいんだろうと想像しています。
 つまり、大きいカメラが入ってほしい、けれどもカメラバッグのサイズはあまり大きくしたくない…自己矛盾です。う~ん、悩ましい…。
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
[01/28 toropusu]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]