写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
あっという間の記載ですが、時間軸的には前回からこの間、1ヶ月の経過があります。
さて、アルカリ電池の液漏れにより修復不能となったA9000ですが、いろいろ考えた末、やはりA9000はわがカメラ部に必要であろうという結論になりました。
順当には液漏れで破損した1号機の修理ですが、1号機はテカリをはじめ使用感があり、あまり程度が良くありません。特に電源が勝手に切れてしまう現象があったりするため、1号機の修理は行わず、部品取り用に入手した2号機を修理することにしました。2号機は外装を見る限りテカリもなく、美品の部類です。上部液晶が液漏れなし(実際は見えない部分に小漏れあり)で、この部品を1号機へ移植していたため、これを元に戻し、その状態で修理に出しました。
2号機は外装こそ綺麗ですが、1号機同様、シャッターにダンパーゴムが付着している、ファインダー接眼レンズが外れているという定番故障に加え、1号機では無事だった絞りが固着というこれまた定番の故障もありました。すべてまとめて重修理で修理を依頼しました。
途中一度帰ってきて完全な姿を見せてくれましたが、テスト撮影の結果、絞りの修理が完全でないことが判明し、再修理に出しました。
明日あたり帰還します。非常に楽しみです。
…しかも、紆余曲折の末、同じく重修理を受けたA7000と共に帰ってくることになりました。
さて、アルカリ電池の液漏れにより修復不能となったA9000ですが、いろいろ考えた末、やはりA9000はわがカメラ部に必要であろうという結論になりました。
順当には液漏れで破損した1号機の修理ですが、1号機はテカリをはじめ使用感があり、あまり程度が良くありません。特に電源が勝手に切れてしまう現象があったりするため、1号機の修理は行わず、部品取り用に入手した2号機を修理することにしました。2号機は外装を見る限りテカリもなく、美品の部類です。上部液晶が液漏れなし(実際は見えない部分に小漏れあり)で、この部品を1号機へ移植していたため、これを元に戻し、その状態で修理に出しました。
2号機は外装こそ綺麗ですが、1号機同様、シャッターにダンパーゴムが付着している、ファインダー接眼レンズが外れているという定番故障に加え、1号機では無事だった絞りが固着というこれまた定番の故障もありました。すべてまとめて重修理で修理を依頼しました。
途中一度帰ってきて完全な姿を見せてくれましたが、テスト撮影の結果、絞りの修理が完全でないことが判明し、再修理に出しました。
明日あたり帰還します。非常に楽しみです。
…しかも、紆余曲折の末、同じく重修理を受けたA7000と共に帰ってくることになりました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
[01/28 toropusu]
最新記事
(08/18)
(07/10)
(06/28)
(06/28)
(05/29)
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/12)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
P R