忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 6年前くらいから、GARMIN社製のGPSレシーバーをカーナビ代わり中心に使っています。
 単体では地図を表示できない簡易的な機種ながら、サイズが小さいことや使い勝手の良さから非常に良い機械です。もう、相当旧型となっていて、純粋な後継機も含め、生産中止になるようです。
 これを買う前まで使っていたGPS機器とは精度も速度も比較にならず、僕的にはものすごく満足していました。数年前、日本版WAASのMSASを可能とするMTSATが打ち上げられてからは、精度も抜群に向上し、本当に不満がありませんでした(ネット情報ではgekoシリーズは精度が悪いとの情報もありますが、そんなことはなく、まったく問題ないレベルだと思います。)。
 しかし…しばらく使っていなかったこのゴールデンウィーク、久しぶりにナビとして使いました。
 PCの時刻が合っていなかったので、GPSPlayer32を使い、時刻合わせ。さて、一度サスペンド、と思ったら、Navi'nyou4.5(NY4.5)がクラッシュ。おやや、と思い、再起動してGPSを起動させるとまたもやクラッシュ。
 これからナビが必要なシーンでこのクラッシュはつらい。
 車を路肩に止めて、原因究明を開始しました。
 クラッシュしているのはNY4.5ではなく、GPSPlayer32でした。GPSPlayerを再インストールしても直らず。
 GPSPLAYERの登録情報を削除したり、いろいろ試行錯誤してみましたが、全く原因がわかりません。
 仕方なく、同乗者にPCを見てもらいながら、宿へ到着しました。
 宿で引き続き原因究明。
 2時間ほどいろいろ試していて、あることに気がつきました。PCの時計がめちゃくちゃな日時(2040年くらい)
になっているではないですか。gekoをみると、1988年。時刻はあっているけれども、日時がまったく違います。
 PCの時計を手動で直してみると、GPSPlayerはクラッシュしなくなりました。原因は時刻設定だということが判りましたが、その原因はgekoの時計が合っていないこと。電源を切って、再度補足させてみると、また時刻が変わりますが、正常な時刻にはなりません。しかも、少しおかしいなと思っていましたが、常にコールドスタート状態になっているようで、衛星の補足にものすごく時間がかかります。
 故障?だましだまし使って旅を終えました。

 結局、gekoのファームウェアのバグだということがわかり、今日ファームアップを行いました。
 以前のようにウォームスタートもできるようになり、時刻も正確になりました。
 せっかくの旅の時間をもったいなく過ごしてしまったのが残念です。
 ちょっとgekoを信じすぎて油断しました…。

 おまけですが、GPSPlayer、そのうち使えなくなっちゃうんですね。いつでクラッシュするのか調べることもできますが、とりあえずはやめておきます。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<   A20-35/3.5-4.5 その2    + HOME +    成長   >>
Admin + Write
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
[01/28 toropusu]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]