忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
 ガソリン漏れはキャブレターのどこであるのか、よく分かりませんでしたが、おそらくOリング等の劣化によるものだろうと思っていました。
 確認の為、キャブレターを分解してみましたが、フロート等の動作もよく、汚れもそれほどではありません。
 フロート室(フロートチャンバ)は、整備書によると、大きなOリングでシーリングしているようですが、このキャブレターは、リング状のガスケットが挟んであり、経年劣化でぼろぼろになっていました。ガソリン漏れはおそらくここです。
 これまで、ガソリンは漏れていなかったので結果としてこの整備は問題なかったともいえますが、前の整備者のこの整備は、燃料パイプの針金固定と合わせ、気に入りません…。

 ガソリン漏れは、Oリングを交換すればよいと思われるのですが、この分解にあたり、フロート室のドレンボルトが固着していることがわかりました。実際のところ、フロート室を固定するボルトが一番下にあり、これを緩めるとガソリンを抜くことができるので、ドレンボルトが固着していても問題なく、整備すれば使用に問題ないと思われますが、他の部分の状態も良くないと考え、キャブレターを新調することにしました。
 写真は、新品と外したキャブレター、インシュレーター等です。インシュレーター、なぜかクラックが入っている。以前の整備で締めすぎたのかな?
 キャブレター、概ね同一ですが、フロート室の形状や、燃料コックのレバー付近が一部違いますね。仕様変更かな?
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<   HS80 シリンダヘッドガスケット交換    + HOME +    2013年のHS80 ガソリン漏れ!   >>
Admin + Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/01 北の住人]
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]