忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 発売当初、いいかも?、と思いつつも導入を検討していなかったLoweProスリングショット、5つ目のカメラバッグとして購入しました。

 なかなかこれは、というカメラバッグに出会うのは難しい。私の場合、前にも紹介しましたが、次の4つを使っています。
1 肩から下げるカメラバッグ(レンズつきカメラのみ収納)
2 ミノルタフラワーセットバッグ(レンズつきカメラ+レンズ1本)
3 Lowepro オフロード(レンズつきカメラ+最大レンズ4本程度)
4 Lowepro ミニトレッカー(旧)(ザック型。三脚の取り付けも可)

 基本、1+4で出ることが多いですが、撮影を主目的としない旅行では、4のミニトレッカー(旧)が、少々大げさなシーンが多く、もう少し目立たないものがほしいと思っていました。
 ミニトレッカーは、A80-200/2.8Gをフード展開状態で、カメラに付けたまま格納できるのがよい点ですが、出し入れにはザックをおろす必要があります。この際、もし三脚を付けているとさらに三脚の固定ベルトを一部はずす必要もあります。巨大なレンズを付けたまま収納可能ななのは魅力的ですが、小さな標準レンズでもこのプロセスになってしまい、ミニトレッカーに収納したカメラを迅速に使うことは困難です。
 私の場合、ポジ+デジタルで使うことが多いのでこの点もカバーできるものがあれば、と思っていました。

 そこで、スリングショットに手を出すことにしました。いくつかタイプがありますが、ミニトレッカーよりも小さく、かつ縦位置グリップつきα-7Digitalが収納可能(であるらしい)サイズであると思われたスリングショット202AWにすることにしました。

 さて、昨日到着し、サイズをミニトレッカーと比べてみると…
 横は若干小さく、スリムですが、縦はミニトレッカーより少し長いようです。縦長の分だけ小さく見えるのが救いだけれど、意外に大きいことがわかりました。
 最近、基本装備にしている、A17-35、A28-70/2.8G、A80-200/2.8G+ボディ1つを入れたらどうなるか試してみました。
 購入前、ニコンの70-200/2.8がぎりぎり入ったとの情報(この時点では、ボディにつけた状態と認識していましたが、誤認で、レンズ単体での話でした 11/11/2追記)を見ていたので、A80-200/2.8Gはいけるのでは、と思っていましたが、ボディに付けた状態でカメラ格納部に何とか入ります。フードは展開状態では当然無理で、逆付けにする必要があります。私の場合、プロテクターを付けているので、レンズの最小の長さ+プロテクター+キャップという長さになりますが、カメラ収納部の長さはぎりぎりであり、この状態では一応入るもののやや無理がある状態です。
 まぁ、基本的に外して輸送し、撮影と撮影の間のみ、この利用をする形であれば何とかなるでしょう。また、入れる際はキャップを外していれるようにすれば、4mm程度短くなるので少しマシになりますのでそういう運用でしょうか。
 しかし。他のレンズ使用中、レンズ単体状態のA80-200/2.8Gを入れておく場所が厳しい。カメラ収納部の両側が交換レンズを格納する格納庫になっていますが、通常の入れ方では両方に入りません。左側の格納庫の仕切を撤去し、カメラとの仕切も浮かせ、横に入れることで一応入りました。
 この場合、他のレンズを右側の格納庫に入れることになりますが、右側の格納庫は左側よりやや狭く、A28-70/2.8GやA17-35などの鏡胴サイズには少し厳しいようです。A80-200/2.8Gをレンズ格納庫部にしまうことは無理と判断しました。
 できれば、他の荷物用にあけておきたかったですが、A80-200/2.8Gを運用する場合、上部の三角スペースを使うしかなさそうです。
 ここであれば、A80-200/2.8Gは収納可能です。A17-35やA28-70/2.8Gのどちらかを左側格納庫、もう一方をボディに付けた上でカメラ格納部に収容することで収まりました。
 少し大きいミニトレッカーでは、この機材であれば余裕で収納できるので、やはり収納力はミニトレッカーに一歩譲ることが再認識されました。

 スリングショットにはもうひとつ、ミニトレッカーに比べて心配な点があります。それは、背負うベルトがワンショルダーになっていること。このため、一方の肩に負担が集中する心配があります。

 この点を検証すべく、本日、機材は上記のレンズ3本、プラス小型三脚、ボディはA700とA7+VC7、スリングショット202AW+1のカメラバッグでテスト撮影をしてきました。

 重量の面では、この量でも長時間になると肩が痛くなるため、スペース的にはまだまた余裕があるものの、機材の入れすぎは禁物であろうと感じました。
 
 しかしながら、撮影面では、フィルムとデジタルを両方使ってのスナップ撮影でしたが、威力を遺憾なく発揮し、かなりよいカメラバッグという感じがしています。1のカメラバッグとあまり変わらないスムーズさで取出しができ、A28-70/2.8G+花形フード(EW-78B改)を展開状態のまま取り出し、収納できる点が非常にポイント高いです。
 ミニトレッカーと状況に合わせて使い分けることで役立ちそうです。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<<   A17-35/3.5G    + HOME +    ASTIA (RAPF) 135製造中止   >>
Admin + Write
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
[01/28 toropusu]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]