忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
 初めて使ったASTIA100F(RAP F)があがって来ました。
 いや~、美しい。やはりポジはやめられない。撮ったときの時間がそこに止まっているようです。
 今回、ある意味試しで使ってみました。
 確かに、RVP(Velvia)系を見慣れた目からすると地味と言えるのかもしれませんが、そんなことはないと感じました。また、RMS粒状性が現在販売されている中でトップクラスの7ということで、粒状性は確かによいようです。しかし、RMS粒状性が次によいRVP100などと比べても、多少よい程度で、E100VS(RMS粒状性11)でもRAPFにそれほど劣っていないようにも感じます。
 発色は、かなり見た目に忠実で、最近の僕の好みに合っています。総合的な感触としては、「また使いたい」ですね。ということで、備蓄リスト入りです。また機会を見て買わねば。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<   BP-90M    + HOME +    日本文理のたたかいに思う   >>
Admin + Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/01 北の住人]
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者画像RSS
photo by 7s
忍者ブログ [PR]