忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
 さて、今更ながら。
 Aマウントのレンズは、A7000の頃のレンズ、I型などと呼ばれているタイプから、SONYに移ってからの外観まで、いくつかタイプがあります。
 しかし、ちょっと呼び名が混乱しているケースもあるので、このブログでは次のように分類することにします。

 外観タイプ/時期など
 E-1/7000世代、A35-70/4など
 E-2/7700世代、A35-105/3.5-4.5newなど
 E-bar/3700i向け、レンズバリア付、A35-80/4-5.6など
 E-xi/xi世代、パワーズーム、Axi28-105/3.5-4.5など
 E-2a/E2のフォーカスリングに凹くぼみがあり、ズームリングの
   滑り止めが細かくなっているもの。A24-85/3.5-4.5newなど
 E-D/D化世代、A24-105/3.5-4.5など
 E-ex/標準以外、Reflex500/8など

※E-2と分類したタイプはたまにnew型などと表記されているのをみかけますが、ミノルタの場合、同じ焦点距離かつ同じ開放F値のレンズを発売する場合に分類上、IIやnewをつけていたため、newがつくものがかならずしもこの外観になっていたわけではありません。

 例:A24-85/3.5-4.5(E-2),A24-85/3.5-4.5new(E-2a)
 例:A35-105/3.5-4.5(E-1)、A35-105/3.5-4.5new(E-2) 
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<   KODAK    + HOME +    NP-90M   >>
Admin + Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/01 北の住人]
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]