忍者ブログ
写真、機材、史跡等々についてのつれづれ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前にも書きましたが、自己研鑽を兼ね、情報処理技術者試験を受けています。
 ここのところ、AUとSTを受けていますが、諸般の事情であまり勉強せずに受験しているため、どちらも不合格が続いていました。
 午前1の免除がなくなっていたため、勉強不足は否めませんでしたが、今後の午前1免除を受けることを目的に、受験してきました。
 同じ教室で午前1を受けたのは僕を含め3人。午後になっても8名くらいでした。
 ある意味、合格はないと思っていたので非常にリラックスして受けたのがよかったのかもしれません。午前2がポカミスをやりまくり、不安でしたが、午後1はかなり回答できた印象。午後2は演習もぜんぜんやってなかったので、ネタにつまりながら字数ぎりぎり。
 ただし、前回、前々回に比べると、問題に素直に答えた論述になった印象がありました。
 そして6/15。発表を見てみると、午前2、午後1はすれすれ60点、午後2はA。合格していました。
 自信を持ってAUに合格したと胸をはれないことを十分承知している自分と、合格してほっとしている自分と、正直複雑な気分ですが、ひとまず終戦となりました。
PR
大学生の頃に、受け初めて以来、ほぼ毎回、情報処理技術者試験を受けています。
 大学卒業してからしばらくは本当にただ受けているだけで、準備の勉強もほとんどしないで受けていましたので、まったく合格せず。試験の仕組みも知らずに受けていたので当然です(午前試験で満点なら、午後試験は悪い点でも受かると思っていました…)。
 平成16年、ちょっと思うところがあり、再度まともに受験勉強を始め、ソフトウェア開発技術者(SW)、テクニカルエンジニアネットワーク(NW)、データベース(DB)になんとか合格。そして今年の4月は、プロジェクトマネージャ(PM)を受験しました。
 仕事をしながら、結婚して、子供ができるとなかなか自分の時間が取れなくて、勉強も困難です。ソフトウェア開発、ネットワーク、データベースの時もまともに勉強できる時間はあまり取れなくて、今回、プロジェクトマネージャにいたってはほとんどお昼休みの勉強でしか勉強できませんでしたが、我ながら本を開く回数だけは結構あった気がします。
 もともとは資格を取ること、そのものが動機だった気がしますが、勉強の中身がほんとうに役にたって、合格するかどうかよりも勉強が自体が大切なんだと思えるようになったことは大きいです。
 それ以上に僕にとって、努力すること(ただ本を開いたような日もありましたが、それも含めて)は裏切らないんだ、と確信を持って思えるようになったこと、これは本当に大きいです。
 試験などでこのままでは合格しないだろうな、と思うような時が今後きた時、そのときは、やっぱり不安で確信は持てないと思いますが、最後までやってみようと、今回の経験で思えると思います。
 今回、午前1…約90点、午前2…約80点 午後1…約60点、午後2…Aと、薄氷を踏む思いですがなんとか合格しました。ソフ開、他の高度も同じような薄氷を踏んでいるので、合格したといっても形だけで肝心の実がちょっと不安ですが、今日は満足です。
<<   前のページ    + HOME + 
Admin + Write
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/24 富澤昭久]
[03/11 brian]
[12/10 Nerv]
[12/09 Nerv]
[01/28 toropusu]
最新TB
プロフィール
HN:
tacarbon
性別:
男性
趣味:
史跡めぐり、写真ほか
自己紹介:
まとまりの無いブログですみません…
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
photo by 7s
忍者ブログ [PR]